歴代天皇と在位期間

 神代から125代平成天皇まで

 ※なお、現在歴史学的には9代開化天皇までの存在確定の証拠はない。

 女帝は本来、中継ぎの意味で皇后が即位。そのため、元正天皇以降の未婚女帝は婚姻を禁じられた。また、聖武天皇皇后・光明皇后(非皇族・藤原氏)以降、実質的に皇后の即位は不可能となった。聖武天皇以前の天皇は全て皇族后妃を生母に持ち、聖武天皇は初の皇族女性以外出生の天皇となる。

歴史区分 時代区分 漢風諱号 御在位期間
古代 大和朝廷時代 1 神武天皇 神武元年~同76年 紀元前660年即位
2 綏靖天皇 綏靖元年~同33年 欠史八代
3 安寧天皇 綏靖33年~安寧38年 欠史八代
4 懿徳天皇 懿徳元年~同34年 欠史八代
5 孝昭天皇 孝昭元年~同83年 欠史八代
6 孝安天皇 孝安元年~同102年 欠史八代
7 孝霊天皇 孝霊元年~同76年 欠史八代
8 孝元天皇 孝元元年~同57年 欠史八代
9 開化天皇 孝元57年~開化60年 欠史八代
10 祟神天皇 祟神元年~同68年 御肇國天皇
11 垂仁天皇 垂仁元年~同99年
12 景行天皇 景行元年~同60年
13 成務天皇 成務元年~同60年
14 仲哀天皇 仲哀元年~同9年
15 応神天皇 応神元年~同41年 胎中天皇
16 仁徳天皇 仁徳元年~同87年
17 履中天皇 履中元年~同6年 倭の五王『讃』に比定
18 反正天皇 反正元年~同5年 倭の五王『珍』に比定
19 允恭天皇 允恭元年~同42年 倭の五王『済』に比定
20 安康天皇 允恭42年~安康3年 倭の五王『興』に比定
21 雄略天皇 安康3年~雄略23年 倭の五王『武』に比定
22 清寧天皇 清寧元年~同5年
23 顕宗天皇 顕宗元年~同3年
24 仁賢天皇 仁賢元年~同11年
25 武烈天皇 仁賢11年~武烈8年
26 継体天皇 507年~531年
27 安閑天皇 531年~535年
28 宣化天皇 535年~539年
29 欽明天皇 539年~571年
30 敏達天皇 572年~585年
飛鳥時代 31 用明天皇 585年~587年
32 崇峻天皇 587年~592年
33 推古天皇 592年~628年 初の女帝 敏達天皇皇后
34 舒明天皇 629年~642年
35 皇極天皇 642年~645年 女帝 舒明天皇皇后
36 孝徳天皇 645年~654年
37 斉明天皇 655年~661年 女帝 皇極天皇重祚
38 天智天皇 668年~671年
39 弘文天皇 671年~672年 明治3年謚号追贈
40 天武天皇 673年~686年
41 持統天皇 690年~697年 女帝 天武天皇皇后として空位期間は執政
42 文武天皇 697年~707年
奈良時代 43 元明天皇 707年~715年 女帝 文武天皇の生母、天智皇女
44 元正天皇 715年~724年 女帝 初の未婚女帝(元明皇女、文武姉)
45 聖武天皇 724年~749年 母系が蘇我氏から藤原氏へと移る
46 孝謙天皇 749年~758年 女帝 異称:高野天皇
47 淳仁天皇 758年~764年 改称前:淡路癈帝 明治3年謚号追贈
48 称徳天皇 764年~770年 女帝 孝謙天皇重祚
49 光仁天皇 770年~781年 異称:後田原天皇
中古 平安時代 50 桓武天皇 781年~806年 異称:延暦帝・柏原帝
51 平城天皇 806年~809年 異称:奈良帝
52 嵯峨天皇 809年~823年 異称:弘仁帝皇
53 淳和天皇 823年~833年 異称:西院帝
54 仁明天皇 833年~850年 異称:深草帝
55 文徳天皇 850年~858年 異称:田邑帝
56 清和天皇 858年~876年 異称:水尾帝 摂関政治開始
57 陽成天皇 876年~884年
58 光孝天皇 884年~887年 異称:小松帝
59 宇多天皇 887年~897年 異称:寛平帝
60 醍醐天皇 897年~930年 異称:延喜帝
61 朱雀天皇 930年~946年
62 村上天皇 946年~967年 天暦帝
63 冷泉天皇 967年~969年
64 円融天皇 969年~984年
65 花山天皇 984年~986年
66 一条天皇 986年~1011年 二后鼎立(皇后藤原定子、中宮藤原彰子)
67 三条天皇 1011年~1016年
68 後一条天皇 1016年~1036年
69 後朱雀天皇 1036年~1045年
70 後冷泉天皇 1045年~1068年
71 後三条天皇 1068年~1072年 異称:延久帝 摂関政治終焉※非藤原氏生母
72 白河天皇 1072年~1086年 異称:六条帝 院政開始
73 堀河天皇 1086年~1107年
74 鳥羽天皇 1107年~1123年
75 崇徳天皇 1123年~1141年 改称前:讃岐院
76 近衛天皇 1141年~1155年
77 後白河天皇 1155年~1158年
78 二条天皇 1158年~1165年
79 六条天皇 1165年~1168年 歴代最年少即位(生後7ヶ月) 歴代最年少譲位・上皇(2歳)
80 高倉天皇 1168年~1180年
81 安徳天皇 1180年~1185年 後鳥羽天皇と在位一部重複 歴代最年少崩御(8歳)
中世 鎌倉時代 82 後鳥羽天皇 1183年~1198年 改称前:隠岐院・顕徳院 安徳天皇と在位一部重複
83 土御門天皇 1198年~1210年 改称前:土佐院・阿波院
84 順徳天皇 1210年~1221年 改称前:佐渡院
85 仲恭天皇 1221年~1221年 改称前:九條癈帝 在位期間最短(78日間) 謚号明治3年追贈
86 後堀河天皇 1221年~1232年
87 四条天皇 1232年~1242年
88 後嵯峨天皇 1242年~1246年
89 後深草天皇 1246年~1259年
90 亀山天皇 1259年~1274年
91 後宇多天皇 1274年~1287年
92 伏見天皇 1287年~1298年
93 後伏見天皇 1298年~1301年
94 後二条天皇 1301年~1308年
95 花園天皇 1308年~1318年
室町時代 96 後醍醐天皇 1318年~1339年 南朝初代天皇
97 後村上天皇 1339年~1368年 南朝第2代天皇 明治44年謚号追贈
98 長慶天皇 1368年~1383年 南朝第3代天皇 大正15年謚号追贈
99 後亀山天皇 1383年~1392年 南朝第4代天皇 明治44年謚号追贈
北朝1 光厳天皇 1331年~1333年
北朝2 光明天皇 1336年~1348年
北朝3 崇光天皇 1348年~1351年
北朝4 後光厳天皇 1351年~1371年
北朝5 後円融天皇 1371年~1382年
100 後小松天皇 1382年~1412年 北朝6代天皇 1392年南北朝統一
101 称光天皇 1412年~1428年
102 後花園天皇 1428年~1464年
戦国時代 103 後土御門天皇 1464年~1500年
104 後柏原天皇 1500年~1526年
近世 安土桃山時代 105 後奈良天皇 1526年~1557年
106 正親町天皇 1557年~1586年
江戸時代 107 後陽成天皇 1586年~1611年
108 後水尾天皇 1611年~1629年
109 明正天皇 1629年~1643年 女帝 生母は2代将軍秀忠女・東福門院和子、859年ぶりの女帝
110 後光明天皇 1643年~1654年
111 後西天皇 1654年~1663年
112 霊元天皇 1663年~1687年
113 東山天皇 1687年~1709年
114 中御門天皇 1709年~1735年
115 桜町天皇 1735年~1747年
116 桃園天皇 1747年~1762年
117 後桜町天皇 1762年~1770年 女帝 異母弟桃園天皇の遺詔により即位
118 後桃園天皇 1770年~1779年
119 光格天皇 1779年~1817年
120 仁孝天皇 1817年~1846年
121 孝明天皇 1846年~1866年
近現代 明治時代 122 明治天皇 1867年~1912年 御称号:祐宮(さちのみや)
大正時代 123 大正天皇 1912年~1926年 御称号:明宮(はるのみや)実質的に側室廃止
昭和時代 124 昭和天皇 1926年~1989年 御称号:迪宮 継体天皇以降で在位期間最長(62年8ヶ月)
平成時代 125 平成天皇 1989年~2019年 御称号:継宮 関東の地で初めての即位