わたくしには前世の記憶がございます。そう、創作物によくあるパターンですわ。何かの拍子に自分が前世で好んでいたゲームや小説の中に転生していることに気付く、という。お約束の展開、テンプレというものですわね。
ここがゲームの世界だと気付いたのは3歳でヴォルフガングと出会ったときです。母方の従兄として出会った彼を見たときに、正確には名前を聞いたときに気付いたのです。彼はゲームにおける仲間であり、隠しシナリオの攻略キャラクターでございました。
それに気づいた瞬間、膨大な記憶が流れ込んでまいりました。前世のわたくしは21世紀の日本に生まれ育ったオタク女子。いつまで生きていたのかどんな人生を送ったかは覚えておりませんでしたが、このゲームとそれに関する情報だけは膨大でございました。
これもまた、まさに創作に多いテンプレでございますわね。膨大な記憶に熱を出したり倒れたりということはございませんけれど。尤もヴォルフガングを見て呆然としたわたくしに、母やヴォルフガングの母である伯母上が『スペルピアに一目惚れしたのかしら? 初恋?』とはしゃいで、わたくしを溺愛する父と兄が3歳のヴォルフガングを警戒するという一幕がございましたが。それはどうでもいいことでございますね。
この世界は人気の女性向け恋愛シミュレーションゲーム、所謂乙女ゲームの【フィアナ・ロマンシア~恋と冒険の叙事詩~】(公式略称フィロマ)に酷似した世界で、わたくしはサポートキャラクターであり、ルートによっては悪役令嬢でもあり、隠しヒロインでもある『アレクサンドラ・マグダレーナ・フォン・クロンティリス』だと理解したのでございます。
このフィロマは乙女ゲームとしては少々変わっておりました。【フィアナ・ロマンシア~恋と冒険の叙事詩~】はMMO-RPGを中心に手掛けるゲーム制作会社【アルメコア】唯一の恋愛シミュレーションゲームでございます。美麗なグラフィックと豪華声優陣、ある意味鬼畜仕様なシナリオ分岐条件で人気を博しておりました。
デフォルトヒロインは『ゲアリンデ・アルホフ』18歳。父のアルホフ男爵はクロンターフの豪商で金で爵位を買った男です。領地を有しない新興貴族であるために『フォン』の冠詞はございません。
17歳で下位貴族となったゲアリンデが国立ユーラティオ学院3年に編入するところからゲームが始まります。ゲームの期間は編入から卒業までの1年間でございますわね。
ゲームの大筋としてはごく一般的な王道展開と申せましょう。元平民の下級貴族の令嬢が上位貴族の貴公子たちと恋をするというものですわ。貴族の堅苦しいルールに縛られない天真爛漫なヒロインに様々な苦悩を抱える貴公子たちが癒され愛を育むという流れですわね。──ルートによっては。
攻略対象の中で最も身分が高いのがエルナンド第9皇子でございます。彼は愛妾の子であり、皇位継承権を持ちません。尤もそれはゲーム内ではバッドエンドでのみ明かされる情報ですが。その他のベストエンド・グッドエンド・ノーマルエンドでは彼は卒業後臣籍降下し伯爵となります。バッドエンド以外での彼はちょっと考えの甘い傲岸不遜な皇族ですが、バッドエンドでは己と皇家・貴族の役目を何一つ理解していない愚か者となります。
また、隠し要素は一つだけ。わたくしことアレクサンドラが主人公となる隠しシナリオでございます。よくあるパターンの隠し攻略対象も逆ハーレムエンドはございませんわ。
アレクサンドラシナリオでございますと、乙女ゲーム何処行った! というような本格的なRPGとなります。制作会社の本領発揮でございますわね。一応乙女ゲームの要素は残っておりますので、攻略対象もおりますのよ。ゲアリンデシナリオとは一切かぶりませんけれどね。
因みに隠し要素開放はかなり難易度が高く、開放できないプレイヤーが多数いたとか。制作会社のユーザーサポートにはバグなのではないかという問い合わせがかなり寄せられたようでございます。
まぁ散々宣伝で『隠しヒーロー』としてレグルス・ミセルコルディア・アロイス・フォン・フィアナ第1皇子をプッシュしておりましたし、その情報でかなり彼は人気が高うございましたから。隠し要素は彼のルートだと勘違いしても無理はございませんわ。
詳細は省きますけれど、隠し要素開放に至る鬼畜仕様の分岐条件や隠しルートで発覚する背景から『乙女ゲームアンチなのでは?』との見解さえございました。これは『既存乙女ゲームの社会的背景無視のヒロイン優遇ご都合主義』『社会的責任を負う立場を軽んじすぎる乙女ゲーム』への不満を開発スタッフが抱いていたためともいわれております。
スタッフの現状の乙女ゲームへの不満を詰め込んだ結果、一見王道乙女ゲーム、その実アンチお花畑恋愛脳なゲームが出来上がりました。
そういったスタッフが作り出した所為か、このゲアリンデというヒロイン、プレイによって性格がまるで変ってまいります。
典型的な乙女ゲームらしい選択肢を選んでいきますと、それらしい性格の天真爛漫を装った無神経ぶりっ子になりますし、ゲーム背景の常識に沿って行動しますと、結構な毒を吐くキャラクターになります。
例えば無礼を咎められたとき、典型的な乙女ゲームヒロインですと『貴族も平民も皆、人間に優劣なんてないわ!』のような理想論をぶちまけ貴族皇族の攻略対象に聖女!みたいな反応をされます。一方、常識行動を取るヒロインだと『ああ、そうか、貴族と平民じゃルールも常識も違うんだ。面倒臭いけど、郷に入っては郷に従えというし、私も貴族になったんだから従わないと。なんで父さん貴族になっちゃったのよ、面倒臭すぎる』なんてことを内心で思ったりするわけです。このモノローグが出たとき、思わずうんうんと頷き、ヒロインぶっちゃけすぎwwwwと笑ったものでございます。
ゲアリンデって、常識と歴史背景と社会背景を理解してプレイしますと、かなり頭のいい流石新興商会のやり手会頭の娘という感じですの。寧ろ恋愛をせずに商売に生きたら大成功するんじゃなかろうかという女性なのですわ。まぁ、攻略対象の1人の商人息子とのエンディングがそういった感じではございますけれど。
ですので、エルナンドベストエンドですと、ゲアリンデは最終的に皇妃の信任厚い女官長となりますし、グッドエンドですとエルナンド含め内助の功で夫を助け家を盛り立てる賢夫人となります。
但し、恋愛脳炸裂しお花畑な選択肢を選んで到達するバッドエンドでは最悪死罪になりますし、一番マシな商人ルートでも行かず後家のお荷物状態で実家で冷遇されることになります。如何にスタッフが典型的なお花畑ヒロインを嫌っているかが判るようですわね。
そのため、既存のゲームのようにイケメンに囲まれてキャッキャしたい普通のユーザーや悪役を断罪してスカっとしたい層、身分違いの恋に夢見る層などの既存の大部分のユーザーからは不満が続出でした。『隠しキャラクターが出てこない! バグじゃないんですか!?』という問い合わせという名のクレームでユーザーサポートは大忙しだったそうでございます。尤も開発スタッフからの回答は『指南書よく読めwwww』でございましたけれど。
ゲームの攻略本もアルメコアの出版部門から発売されておりました。けれど、この攻略本には隠し要素の開放条件が『エルナンドルートベストエンドのセーブデータを読み込んでニューゲーム』としか記されておりませんでした。エルナンドルートベストエンドの達成に必要は情報は一切掲載されていないのです。いえ、どのキャラクターについてもどの選択肢を選べばいいのかなどは一切明記されておりませんでしたが。
実はこの攻略本、ユーザーが『攻略本』といっているだけで、公式は飽くまでも『指南書(手引き)』としか言っておりませんでした。実際に書籍タイトルは『フィロマ指南書~攻略の鍵~』でございましたし。
指南書にはどの選択肢を選べばどういうルートに入るのかの記載はなく、どういったイベントがあるのかだけが紹介されておりました。また、エンディングについてもどういったエンドがあるかしか記載されておらず、その内容も条件も一切提示されておりませんでした。
攻略の鍵として『中近世ヨーロッパ、所謂封建社会の貴族制度がベースです。その社会背景、貴族のルール、人としての思いやりと上位階級や皇家に嫁ぐことの意味を判っていれば隠しキャラクターは簡単に開放出来ます』と記されているのみでした。
つまり、21世紀の現代日本の感覚で選択肢を選んではいけない、貴族社会に合わせた行動をし、自分や攻略対象者よりもモブですらない平民を思い遣るべしということでございます。ヒロインの個性である『身分制度に囚われない、天真爛漫さ』の否定ともいえるでしょう。ですから、隠し要素開放に至れないユーザーはかなりの数いたようです。尤も開放しても期待していたものと違ったというクレームも多かったようですわね。まぁ、ヒロイン交代ですので無理もありませんわ。
その代わり、ヒロインや攻略対象者たちのパーソナルデータは、ゲーム攻略に関係あることもないことも詳細に設定され、記載されておりました。いえ、一見関係ないことも全て攻略の鍵ではございましたけれど。
また、社会背景や皇家・貴族のルールなども人物紹介に合わせて説明されておりました。なお、この皇家・貴族社会のルールはゲーム付属の説明書のキャラクター紹介にも合わせて示されておりました。例えば、レグルスの紹介に『皇太子となるために5級冒険者となった』でごさいますとか、アレクサンドラの説明に『皇妃となれる四神公爵家直系令嬢』でございますとか。リスティスの説明にも『ルールを無視して声を掛けてきた下位貴族〇〇子爵とは犬猿の仲』というようなものもございましたね。
ですから、しっかりと説明書を読み込む派・歴史好き派はあっさりとエルナンドルートをベストエンドで迎えておりましたし、隠しシナリオで『乙女ゲーム何処行った!』と叫ぶことになりました。
コアなファンも多いけれど、乙女ゲーム(逆ハーレムゲーム)ユーザー層からは不評でもあり、アンチも結構多かったゲームでございますね。
そして、そんな性格悪い開発チームが手掛けたゲームと酷似した世界が、今、わたくしがいきているこの『フィアナ皇国』なのです。